2014年8月2日土曜日

See.




こんばんは、
fenrirまなです〇

 本日は雨の中ご来店ありがとうございます

  
 昨日のBlogで
オーナー桑原が母校、上田安子服飾専門学校にて行った
特別講義のことを書いております。

 http://fenrir-shop.blogspot.jp/2014/08/oceania-ucfpaper-painter-collection_1.html

是非、ご覧になってみてください〇

新入学生や在校生の生徒さんの作品を見ていると、
授業を受けていない私でも
相当ぶっとんだ授業だったんだろうな、と感じることができました

独創的で、見ていて面白い。

Blogに載せてる作品や写真自体はとてもcoolなのに、
どこか楽しさが伝わってきます

人に何か感動を与えられるパワーというのはすごいです。

私もお店や接客を通してそういう何か感動を伝えていきたいと思います。
 


それでは、本日も過去のSTYLINGとともに
SALE ITEM のご紹介です〇







Poket long T-shirts (50×50)

¥5500- +TAX



綿ポリ素材のコットンの抜け具合や 
経年変化のヤレ感を楽しめる一枚

ピタッとしたサイズ感では使い勝手も難しいですが、
 Big sizeがまたこのアイテムの魅力を引きだしてくれています◎


胸元のポケットも程よくアクセントになってシンプル過ぎない印象に。
着丈が長めなので、スキニー等の細身のパンツと

オーバーに合わせても◎




Cut off denim 
¥4500- +TAX
¥2250- +TAX 



 色落ちしたインディゴに、切りっぱなしの裾 
使い込まれ、雰囲気の出たこちらのカットオフデニム〇 

膝が見えるくらいの程良い丈感で、 
今の季節に重宝して頂けるアイテムです

今回はBLUEで統一したSTREET感のあるSTYLEでの提案。

バンダナが入荷したのでたまにはこういうSTYLEもいいかなと思いしてみました◎

オーバーサイズとなっているので
ショーツとしてロールアップで履いていただいたり、 
  細身のパンツとレイヤードの重ね着もオススメです*




Bandana

 ¥1000- +TAX
¥500- +TAX



スタイルの幅が増えます。
ごちゃごちゃさせる感じ、、、大好きです。
   
今年の夏スタイルにむけて小物で遊ぶのも良いかも
是非遊びに来てください^^










T-shirts

¥5500- +TAX
¥2750- +TAX



レーシングカーとレーサーのプリントが 
インパクト抜群のT-shirts

バックプリントが施されているというのも、 ポイント高いです◎
白を基調に、様々なカラーが散りばめられてるので 
ボトムスに色ものや柄モノを持ってきてもうるさくなり過ぎません〇 

サイズもタイトではなくゆとりがありますので、
 今回の様にシャツとのレイヤードを楽しむのも 
緩く袖口をロールアップして着こなすのも◎ですね。




Flower pattern shirts

¥6500- +TAX 
¥3250- +TAX



落ち着いた色合いと長めの丈が使い易くデイリーユースして頂けそうなPrint Shirts 
全体的に暗めの色が使われていますが 
白がアクセントになっているのが良いですね◎
  
肌馴染みの良い柔らかい素材で、 
体のシルエットに沿ってくれるのもこちらの特徴です〇
これからの季節はもちろん、コーディネート次第でオールシーズン着回して頂ける
 使い勝手の良いitem*





BIG STAR
 Color denim

¥8500- +TAX
¥4250- +TAX



シャープなラインで脚を綺麗に見せてくれる一本
  
デニムですがカジュアルというよりかはドレスを感じる配色とデティール
 そのため、合わせるアイテムを選ばずアクティブに使っていただけます〇

ロールアップした際に見えるワインレッドもいいアクセントになりますね◎




Leather sandal

¥5500- +TAX
¥2750- +TAX


夏のメンズスタイルの定番と言ってもいいleather sandal 
程よい色あせがいい味を出しています◎ 

軽快なサンダルは、真夏日に活躍してくれる強い見方です! 

夏のmast item、是非とも店頭でご試着してみてください* 
無骨で無駄のないデザインが面白いです◎ 






以上、商品のご紹介でした〇


最後にNY買付けitemをチラっと。今回は靴。



 スタッズや厚底など、お好きな方も多いのではないでしょうか

私も気になるものがたくさんあります

レディースのヒールなんかはカラーもデザインも可愛いですね

自分がこういうアイテムを持っていたらどう合わせるだろう、、
と考えるのが楽しいです

 入荷日、決まり次第ご報告いたします*


SALEもまだまだ続いておりますので、
毎日暑いですが
是非涼みに、元気なお顔見せに来てください
 


 
fenrir /mana
 
twitter name↓
気になる商品がございましたら、
 
お名前・お電話番号・ ご住所・blogの日にちを明記の上ご連絡ください
 
ご質問もお気メールしてくださいね。 
 
address//〒550-0015大阪市西区南堀江2-9-9谷井BLD2F 
 
telephone//06-6535-0553  
 
usedclothig mens&ladies(fenrir)  
 
handmade
lilith art duct hp
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
lilith art ductのHPが出来ました。
   


2014年8月1日金曜日

Oceania-UCF/paper painter collection



こんにちは。桑原です



昨日は母校の上田安子服飾専門学校にて


来年からの新入学生や在校生を交えた特別講義を受け持たせて頂きました。
内容として、風景など好きな写真を撮ってそれを印刷した
紙を使って服を作るというものでした。


前半の午前の部では素材となる写真を好きにとってもらい

午後の部ではさっそく好きにボディに形作っていってもらいました。



実際の作業時間は3時間もなかったのに、

みんな想像以上に好き勝手暴れてくれました

教室は大変ちらかし服飾学生万歳といった感じの授業ができたと思います。


授業というか、僕自身も参加者の一人の気持ちで、こうしたらいいんじゃないとか好き勝手

言って、でも学生は聞かない子もいるし、授業というかみんなで一緒に

モノづくりを楽しむ会みたいな感じになっていました。

素晴らしい時間だったと思います。
























僕たちの仕事では、実際には長く着るには?気持ちよく着るには?

値段は?素材は?なんて沢山の考えるべき要素があって

独創性やアーティスト性をだす場面っていったいどこなんだろう?と疑うほどです。

でも、それが服の楽しい所で実際に人が着るものだからこそ、

そういった必要不可欠な要素の中に

独自性を組み込むことを忘れてはいけないような気がします。

熱量といってもいいです。


最後終わった後に誰かが

「流行についてどう思いますか?」と投げかけました



きっとみんなその忘れてはいけない独自性のことをないがしろにされてる気がして

でも自分もそれができていないことに歯がゆい思いをしてるんじゃないかなと感じました。

面白くない んじゃくて

面白さを伝えれてない事が一番僕は歯がゆいです。


学校に行くと思いだすのが真面目なクラスメイト。

真面目が悪いんじゃなくて真面目すぎて必要不可欠な他の要素に目を囚われすぎて

最後の最後でデザインのパワーを

ファッションの感動を伝えることを忘れてしまっていってるような気がする

人たちを思い出します。




メーカーさんや大衆ブランドなど様々なアパレル産業の形があって

どれが正解というつもりもないですが、

言葉では説明しにくい微妙なニュアンスですが

僕たちは感動するデザインを目指しているはずです。


感動するデザインを目指していたはずでしょ?って言いたかったから

一度その必要不可欠な要素から解放される必要があるって思いました。

僕もみんなも。


まったくもってアバンギャルドな形が独創性のすべてだとは思ってません。

ただ単にわかり易く独創性のニュアンスを具現化しただけだと思います。

形はどうでもいいです。

ただ、解放されている様子を表現し
体感できる最高の遊びだったと思います。 (自分勝手 笑)


でも、みんなもそれぞれがそれぞれの糧になってくれれば尚、最高!です



桑原 守

fenrir/lilith art duct
lilith.art.duct@gmail.com

fenrir
06-6535-0553
大阪市西区南堀江2-9-9  谷井BLD 2F