2013年11月28日木曜日

Clear

こんばんは
ポチョムキンです*







透明が異質だから良いのではなく
透明な空間を活かせるから良い。

一つだけではなくTOTAL的に観る事により完成する

映画で見る様なこんな空間もNYのSOHOに存在します、
ブルジョワジーが集うそんな場所にあるからこそ映えるのでしょうか

まだまだ知らない場所、空間、本当にたくさんあります。

頭を柔軟にしてそんな空間も生涯いつかは作ってみたいものです◎





それでは本日も MANS STYLING と共に商品のご紹介を致します*

















 lilith art duct 
『atelier coat type second』

¥30900-



昨年のデザインからは一変

スヌードと上質なウールの生地が折り合わっさった一着は
オンシーズンでの活躍が期待できる仕様に

lilith art duct らしいドレープの利いたデザイン
歩くたび空気を孕み

揺れ動く様
堅くなりがちな冬のコートの中に
ストリートを感じさせる内容はこの冬必見の一着












lilith art duct

design shirt

¥24900-



彩豊かなカラーリングは流石の一言

和装を意識するデザインの利いた前立は
斜めの緩やかなカーブが優しい雰囲気を演出してくれます○

 またバックプリントは凛とした表情

今の季節だとコートを脱いだ時に見える表情の違いが非常にユニークに*

ザックリと開いた首元なのでアクセサリー選びも捗りそうです^^


















synthetic leather pants

¥10900-



非常に男性的な印象を受けるレザーパンツ

一枚側と違い、合成皮革の特徴的な光沢感は秀逸の一言
本来革が身体に馴染むまでに時間を要する素材ですが
初めから柔らかいという感覚は、オンタイムで着れる心強さがあります!!

それと同時に今から履き倒して自分なりに味が出せる楽しみもある
というのも魅力的ですね♪

野暮ったい
そんなイメージもあるレザーパンツ

スタイリングのようなドレッシーなシューズと合わせることで
180度印象を変えることも○

一本は押させておきたいパンツです!!














PRADA 28~28.5cm

 ¥42900-





2013-14AWコレクションから赤褐色のクリアソール・ウィングチップ
 昨シーズン大きな衝撃と共に登場したこのシューズ、  細やかな手仕事で丹念に作り込まれたアッパーはまさに正統 派のウィングチップです。
 深いワインレッドからブラックに向かうグラデーションが 気品と風格を感じさせる、 そんなクラシックなアッパーとは対照的に向こう側が透けて見えるソールは スポーティ且つ近未来的◎  伝統的なモノや技術への敬愛の念と、常に次の時代の扉を開いてゆくフロンティア精神を合わせ持った PRADAらしい一足です。


試着のみ箱や保存袋も付いたアイテム、サイズが合う人には是非オススメの一足*



以上商品紹介でした*




やりたい事を全て何でも出来る様になったら自分は何をするんだろうか、
時々そんな妄想をします。




web shop 本日も更新しております^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
気になる商品がございましたら、
お名前・お電話番号・ ご住所・blogの日にちを明記の上ご連絡ください。

ご質問もお気メールしてください。
fenrir.used@gmail.com




fenrir /pochomukin.



twitter name↓
pochomukinakapo
address//
〒550-0015
大阪市西区南堀江2-9-9
谷井BLD2F

telephone//
06-6535-0553

usedclothig mens&ladies
(fenrir)
handmade




lilith art duct hp


 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

lilith art ductのHPが出来ました○



fenrir facebook
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
fenrir facebook ページを作りましたので宜しければイイねボタンを宜しくお願い致します ^^




2013年11月27日水曜日

Collapse

こんばんは
ポチョムキンです*







ソ連(ソビエト連邦)
昔よく耳にした言葉で、1991年12月25日には崩壊しております。

自分が生まれてから国が無くなる、変わるというのがなんだか不思議です
変わった今、ロシアと聞けばこれと言った疑問がないのも
変な感じです。

自国が絡んでいるとこれもまた記憶に真新しく残るのでしょうか、

こういう過去の記録や現実に起こった楽しかった事も含めた流行り事
そして事件や災害等
振り返った時に激しく時間の経過を感じます。

ファッションもまだ新しいと思っていた90年代の服装を見ると
少し恥ずかしかったりもします、
過去がフェードアウトしているのか今がフェードインしているのかは
わかりませんが、一年スパンで見ると変化がわかりやすいです。

未来を予知するわけではないですが、
先を見据えて何かをやっていくのは本当に大事

結果は後からついてくるモノだしまずは行動、
来年は更に色々と動きたいです◎


それでは本日も LADIES STYLING と共に商品の紹介を致します*







rag&born knit

¥13900-






ラグ&ボーン(rag & bone)はアメリカのファッションブランド。

2002年、マーカス・ウェインライト(Marcus Wainwright)とデヴィッド・ネヴィル(David Neville)の二人がブランドをスタート。


パターン・カッティング・縫製のクオリティの高さ、
そしてディテールへの拘りを持つラグ&ボーンは世界中で支持されています。

こちらのニットも熟練の職人の手によって作られ、
縫製、素材に妥協しない物作りが垣間見れます

ボーダーと透ける部分のバランス、
腕に溜まるように計算された袖丈などは流石です

黒ベースですが重くなりすぎないのも嬉しいですね*






One-piece

¥6900-



フリルが幾重にも重なって作られたワンピース

ボーダーのようになっていますが
フリルゆえに立体感あるシルエットに◎

腰から裾に向けてのドレーピングも大変素晴らしく
様々な着こなしに対応できる一着となっています





lilith art duct  CHANEL JAKET

¥38900-




lilith art duct より新作ジャケット
襟ぐり、前立て、裾の同素材による表現。
そしてパイピング処理
上品なデザインと面白みのある細かく刺繍された生地。
形は通称シャネルジャケットとも呼ばれるタイプのジャケットで、
丈の短さや、ややボックスに近いラインは
このジャケットの魅力を引きだす最高のスパイスとなっております。
 フロントが比翼仕立てというのもポイント◎






Fringe sabot 24-24.5cm

¥7900-




"スニーカーのように履きやすい革靴"というコンセプトで、
1971年にスタートしたアメリカのレザーシューズブランド。

洗練されたデザイン、そして上質な素材と軽量性や
履きやすさを生み出すユニークなテクノロジーを融合。

靴に対して最も望んでいるパフォーマンスとスタイルの両方を結びつけた、心身快適になる革靴を提案し、進化し続けている。

紹介するのはフリンジがアクセントになっているサボ

経年変化したレザー、アッパーのバックル、上品なウッドソールは
サボにありがちなボテっとした感じはなくむしろヒールのような洗練さを感じます
 お探しの方は是非^^



以上商品紹介でした*



日本は離島ゆえの治安の良さ
当たり前の毎日ですが日々噛み締めて楽しく過ごす様に
しないと人生勿体ないです◎



web shop 本日も更新しております^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
気になる商品がございましたら、
お名前・お電話番号・ ご住所・blogの日にちを明記の上ご連絡ください。

ご質問もお気メールしてください。
fenrir.used@gmail.com




fenrir /pochomukin.



twitter name↓
pochomukinakapo
address//
〒550-0015
大阪市西区南堀江2-9-9
谷井BLD2F

telephone//
06-6535-0553

usedclothig mens&ladies
(fenrir)
handmade




lilith art duct hp


 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

lilith art ductのHPが出来ました○



fenrir facebook
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
fenrir facebook ページを作りましたので宜しければイイねボタンを宜しくお願い致します ^^


2013年11月26日火曜日

Flexibly

こんばんは
ポチョムキンです*







水中ホテル、
想像の範囲で考えれる事ではございますが
実際に見ると圧巻のインパクトがあります。

その他にも想像の範囲内のものはたくさん
ありますが
それも実際に見るととてつもなく印象に残るはず。

きっと自分の目で直接見たり体験すると
なおさら

服に置き換えると、
自分のファッションは色々な人やスナップ等を見る限りまだまだ
だと思うし、
正直に100%自分のしたい服装が出来ているかと言えば
まだまだ足りていない所があり過ぎるぐらいです。

限られた予算の中で服を買うのもファッションの醍醐味ですが
いつかは気兼ねなく好きなモノを全部買ってみたいものです

お金持ちになりたい訳ではなく
好きな事を思い通りに好きにしたい、
回りまわって結局はお金が必要なんですが
僕の将来の夢の一つでもあります◎



それでは本日もMAN'S STYLING と共に商品のご紹介をしたいと思います*





















lilith art duct long shirt

¥24900-








シルエット、デティール的にチャイナシャツを意識させられますが

それでいながらフロントにあしらわれた大きいポケットには転写された生地に
柔らかい総柄の生地が使われ
lilith art ductらしい作りとなっています

また、両アームに備え付けられたベルトループによって
着た印象がより独特な雰囲気を醸し出しています


動きを意識したスリットも個人的にオススメ○








lilith art duct cropped pants

¥20900-




クレイジーペイズリーと称された手書きの風合いを存分に感じれる一着

青×白

たった二色で織り成されながらもそれ以上の色彩美を感じるのは
lilith art ductならでは魅力ではないでしょうか

芸術性に富んだ一着はユニセックスな雰囲気

鮮やかな色味としっかりとした生地感は
可愛くもアクティブに使いやすい一本です!!








Leopard rubber sole

¥12900- 28cm



ラバーソールというと一見パンクなイメージが強いかもしれませんが、
こちらの一足は赤×レオパード仕様となっており、モードを感じる一足*

特徴的な色味で、足元にポイントを置くスタイルにはもってこいなitem
この季節には厚手のソックスなどで遊んでいただきたいです○



以上商品紹介でした*






CD DVD レンタルSHOPの様に服にもレンタルショップがあれば
なと最近思います。








web shop 本日も更新しております^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
気になる商品がございましたら、
お名前・お電話番号・ ご住所・blogの日にちを明記の上ご連絡ください。

ご質問もお気メールしてください。
fenrir.used@gmail.com




fenrir /pochomukin.



twitter name↓
pochomukinakapo
address//
〒550-0015
大阪市西区南堀江2-9-9
谷井BLD2F

telephone//
06-6535-0553

usedclothig mens&ladies
(fenrir)
handmade




lilith art duct hp


 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

lilith art ductのHPが出来ました○



fenrir facebook
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
fenrir facebook ページを作りましたので宜しければイイねボタンを宜しくお願い致します ^^